綺麗なところなんですよ、ローザンベリー多和田。
周りはなんっっにもないけれども。
だからこそいい。
自然に溢れております。
綺麗に手入れされたお庭、羊やポニーもいて、BBQ、ぶどう狩り、体験工房。
ミルキーウェイというミニトレインが走り、妖精の暮らす村などもあり…
まぁなんというか、よく出来ているヽ(*´∀`)
ショップとレストラン、カフェもある。
レストランもオーガニックって感じで素材が安心。
授乳室やおトイレも施設内は完備されてとても綺麗。
お外で遊んでいる感がないくらい綺麗に管理されている。
サニタリーが綺麗だとそれだけで嬉しい。
ショップやレストランは無料エリア。
有料エリアに入らないと色々楽しめない。
入場料は大人800円。JAF会員だと割引がきくので720円で入れた(*^ω^*)
今ガイドマップをゆっくり見ていたら冬季は半額で入れるそう。
まぁ米原は寒そうだけどね…( ̄▽ ̄)
ちなみに3歳以下は無料。
有料エリアは広いしちょっと別世界。
とても綺麗。
お兄ちゃんが走り回る。
妖精さんのお家。
写真だとわかりにくいけど、中にももちろん入れる。大柄な人はかがまないとダメかなぁ…
小柄な我が家はさほど窮屈ではなかった…
建物は色々あるけど、これくらいのサイズとか。
とりあえず小さい。
ローザン鉄道、ミルキーウェイ。
1キロほどの旅、片道500円…
歩けない距離ではないので帰りだけ乗るのもいい(ケチな我が家は片道歩かせる…w)
羊の餌やりができたり。
動物とも触れ合え、電車に乗れ、自然の中を走れる。
お昼もここの大地のレストランで。
料理研究家の関口絢子氏がプロデュースされてるらしく。
バイキングレストラン。
どれも美味しく旦那がお気に入りに。
野菜が多いのは嬉しいよね。
来年の春には、ひつじのショーン・ファームガーデンがオープンするそう。
過ごしやすい季節にはとても気持ちのいい場所!
急遽来たのに、とても楽しめた1日!
こってり遊んで帰りの車では爆睡だった子供達。
いつもどこかに遊びに出た帰りは少しドライブして帰る。
旦那とゆっくり話せる時間。
お兄ちゃんが3歳になった。
わたしたちも親になって3歳。
早いねー、って話して…
まだ日は落ちてないけど。
秋の日差しはなんだか柔らかくて。
心にじーん。
前日の夜に次男坊がちょっと泣いていて寝不足の体には染みるわ…
涙まで出てきた…(あくび)
今年はケーキも迷って頼まず。
作ってみよう、になり。
作ると言っても市販品に頼りまくるデコケーキ。
まー、出来は100点満点で40点くらい…
(そんなん載せるなよ、って?)
いや違うんです、予期せぬことが多々起きてしまい。
完成はもっと違う形になっていたはず。
チョコペンって初めて使って…
こんなに難しいの?!!って汗かいて。
課題だけが残った…
でも優しいお兄ちゃんはちゃんと新幹線だぁ!と喜んでくれて…
我が子の優しさにまた涙が…(もう眠すぎ)
40点も点がついたのは、市販のロールケーキを使ってるから。味は問題なく美味でございました…
これはさまざまな乗り物にきっと変化してくれるはずなので極めて毎年のお誕生日に活用したい!
なので、チョコペンを使いこなすのが目標!
バタバタしたけど、楽しいお誕生日だった。
お兄ちゃん、お誕生日おめでとう(*´꒳`*)
元気におおきくなってね♡
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖