昨日に引き続き。
熱が入っている旦那様は今日もサンタさんというかクリスマスへ向けて妄想中。
プレゼントはなににしようか??
ウキウキが止まらないご様子。
そうねぇ…
もうオモチャはやめない?
というわたしの提案。
わたしはダメな母親で。
普段の買い物でお兄ちゃんには玩具菓子やらトミカやらの数百円をポイポイと買い与えてしまっている。
本音は買いたくなんかない。
オモチャは特別な時。
そうしたいのに。
店先で叫ばれたり泣かれたりしたらどうしようもなくて…
言い聞かせてもなかなか伝わらず。
お兄ちゃんは何かを買ってもらうのが当たり前になってしまい。
まだまだ次男坊を抱っこして、お兄ちゃんをカートに乗せて…
そんなお母さんはどこにでもいますよ!
と、わかっています!!
でも、わたしにはそんな状況でお兄ちゃんの気持ちを外で抑えられることが出来ず。
いつも走るように買い物を済ませている。
トミカはコレクターかのごとく増えてきた…
誕生日とかでも祖父母たちや叔父などからもプレゼントをもらい…
勝手にオモチャは増えていく。
なんか違うものにしようよ。
もう少し知育的な方面で…
わたしと旦那は本を読むのが好き。
(もうめっきりわたしは本を読まなくなっているが…)
結婚した時に、本棚を買いに行った。
そこそこ立派でたくさん収納できる本棚。
家には書斎も作った。
家が図書館みたいになるのが夢。
好きな本をいっぱい並べて…そんな暮らしに2人とも憧れている。
子供達にも本をたくさん読ませたい。
どんな本でもいい。
文字や絵に触れる時間を持って欲しい。
お兄ちゃんの1歳のクリスマスプレゼントはだるまさんシリーズの絵本だった。
2歳の時はゴードンのプラレール。
その時のゴードンは今はもう眉毛もなくなってしまったよ…(だれw)
これからクリスマスプレゼントは本にしない?
と、提案。
今も図書館で借りてきている、車の本にお兄ちゃんは夢中。
それを見ては名前を覚えているのだ。
(ちなみに今は外車にハマっているw)
アルファロメオ、街中で走っててわかります?
(わかる人にはわかるってもんだけど)
お兄ちゃんはわかる。
見た感じ外車みたいだなぁーと、思ってるとお兄ちゃんが教えてくれる。
すごいなぁと感心する。
3歳児の口からこぼれる高級車の名前。
色々すごいわ( ˘ω˘ )
いつか母を乗せてねw
図書館の本はちょっと古いので、もっと新しい本を買ってあげようと前から言っていたので、お兄ちゃんは車の本に決定。
旦那が、次男坊はなにが好きかなぁ…と聞いてきた。
次男坊の好きなもの。
食とトーマス。
食べ物?トーマス?
どちらもお兄ちゃんに取られそう…
お兄ちゃんとは少し体格の違う次男坊。
体の成長スピードも違って現在服のサイズ80から90。正確には85って感じ…
服によったら80は着れなかったりする。
今年の冬着せたいアウターのサイズがすんごーーく微妙〜(´・ω・`)
アウターにしようかなぁ、と呟いたら旦那に一括。
「クリスマスプレゼントやぞ!お前の欲しいものなんぞ聞いてない!」
…そうか…
でも次男坊に必要なもので必ず活用するものだぞ??
次男坊へのクリスマスプレゼントはまだまだ悩みそうである。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖