子供だけでなく今は大人も楽しめる塗り絵があるそうで。
テレビなどで見た時にずっと興味がありました。
でもなかなか買いにも行けないし(どこに売ってるかも知らないし)、ましてやる時間も余裕もないし…
そんな風に思いながら月日だけが経っていたけれど。
大人が楽しめる塗り絵、これは100均セリアで出会えました!!
100均とは思えないほどなかなか素敵ではないですか?!
子供の知育的なひらがなや塗り絵と同じところに自然と並べられていて、子供に色鉛筆を買いに行ったおかげで出会えた一冊。
いやん♡楽しみすぎる!!
心のゆとりじゃないけれど。
今自分がこういうものを前にした時、一体どんな色で仕上げるのか楽しみしかない。
若いときは何かと型にはめたがってどこか大人びたくて尖ってた気がするわたしです。
子供を産んだことによってそういう部分は随分となくなった気がします。
同時に。
そういう風に主張したい自分がなくなった気もするのです。
わたしには何もないなぁ。
出会うママたちは素敵な人が多くて。
それぞれの家庭でそれぞれに見合った暮らしをしている姿を見てると、フト。
わたしってつまらない人間だな。
そう立ち止まることが増えました。
学歴や資格、趣味に特技。
どれもパッとしないし、自慢できることも自負していることもない。
若い時もそんなことで悩んで悩んで足掻いていたことがあったけれど。
今は足掻くことも出来ず。
ただ、毎日を慌てて過ごすだけの日々。
ようやく自分に向き合う時間が持てました。
やりたいことや、やれることをこれから少しずつ生活の中に自分時間として過ごしていきたい。
そう思ってカゴにこの一冊を入れてホクホクしながらレジに。
お会計、2000円も払いました。
100均で2000円てアホやろ!!
さぁ、またお弁当作って少しでも節約に繋げよう。
月曜日の旦那弁当です。
★menu★
- ごはん+塩昆布
- オムレツ風玉子焼き(コーン入り)
- コロッケ(惣菜)
- 煮豆
- 竹輪チーズ
- 枝豆
- りんごとオレンジ(ミネオラ)
- 冷凍枝豆を水で洗って解凍!
- ココットや小さなマグに卵と牛乳、コーン、塩胡椒を少し入れて混ぜてレンジで2分程チン!
- 竹輪にチーズを詰め込んで、コロッケと竹輪チーズをトースターに並べて同時にチン!
- 枝豆を爪楊枝でブッ刺す!
- 煮豆を軽くレンジでチン!
本日はIHお休みです!!
フルーツは手で剥けるというアメリカ産ミネオラというオレンジ。
冬ミカンのような甘さのあとに酸味が来るとても美味しいオレンジでした。
糖度はかなり高めw
煮豆は昨夜、人参・椎茸・昆布と一緒に甘めに炊きました。旦那の弁当用に〜と思ってたので箸休め程度に夜の副菜に添えたら、次男坊まさかのお代わり。
もうほぼない…次男坊に完食されて弁当には一回だけの登場か?
次男坊はこういうモノを案外食べるてくれるヤツです…おっさんというよりばぁちゃん?w
レンジオムレツ風簡単弁当 by さえきち107708 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが310万品
玉子焼きをフライパンで焼くのが面倒な時、よくレンジに頼ります。
深さが少しある耐熱容器ならなんでもいいですが、よくケーキ屋さんとかで陶器入りのプリンアラモード系とかゼリーとかで可愛い容器に入ったものを買ったりしたことないですか?
そういうサイズが一番使いやすくて、マグだとこんもりと可愛らしいキッシュみたいなオムレツ玉子焼きが完成。
忙しい朝にほったらかしできるレンジは神様です(*´pq`*)ムフッ
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
お読みくださりありがとうございます。
更新の励みになります。
クリックいただけたら嬉しいです^^
↓ ↓ ↓